2017 イベント情報


◆ 情報 5「雁戸白炭窯」の移設作業体験のご案内

雁戸山の硬い岩や豊富な雑木に恵まれ、炭の中でも良質な白炭をつくるのに最高の環境に恵まれていました。しかし、化石燃料への転換が強まった昭和30年代を境に炭焼きの火は見られなくなっていました。近年、環境問題を契機に、炭の持つ素晴らしさが再認識されるようになり、先人の知恵と技の素晴らしさを実感し、地区の長老とともに復興させたのが「雁戸の白炭窯」です。雑木林との共生、先人の知恵と技を次代に継承するべく努力を続けていますが、この度、笹谷の白炭窯を川崎インターチェンジ近くに移築することとしました。その過程をみんなで体験し、石窯づくりの技を伝承していきましょう。写真は2007年に笹谷に白炭窯を作った際の様子です。まず、既存の笹谷の白炭窯を解体し、匠の説明を受けながら窯の構造を勉強します。

つぎに、解体した窯の石など主要な材料を新しい窯場に運搬し、解体前の白炭窯と同じになるように再築窯して一連の流れを勉強します。

実際の作業のうち必要な部分は、匠の指導の下で技を受け継いだ炭焼き経験者が行い皆さんは地固めや粘土混錬などの補助作業を手伝ってください。窯に火を入れ、翌日真っ赤に焼けている炭を出すときは感激です。鈴木庄一名人や伊藤聖悦さん等により次世代へつながるよう体験していただきたく企画しました。

貴重な築窯体験になるとおもいますので一緒に参加しませんか!

           記

〇日  時 平成29年8月2日(水)~4日(金)

     午前9時~午後4時

〇集合場所 1日目 雁戸白炭窯(るぽぽかわさき入口向側)

      2日目 川崎病院入口のぱぴハウス駐車場

      3日目 川崎病院入口のぱぴハウス駐車場

     

      ↑クリックすると活動拠点地図を示します↑ 

 

〇作業内容 1、笹谷の窯の解体と石材・粘土の運搬

      2、新しい白炭窯の石積開始

      3、土盛り・火入れ・完成

〇持参品  飲み物 軍手 タオル、昼食

〇参加費  1回につき400円(傷害保険料含む)

      *参加は都合のいい日のみでも結構です。

〇問合わせ 参加申し込みは川崎町の資源をいかす会 事務局まで

      川崎町大字前川字六方山3-225

      電話&FAX 0224-87-2270

      メール k-miyagi@mtc.biglobe.ne.jp 

↓移設作業案内書を1ペーパーにまとめましたので印刷等に利用ください。

雁戸白炭窯の移築作業体験 (1).pdf
PDFファイル 387.0 KB